環境報告書2019
環境目標と活動結果
環境負荷を低減し環境にやさしいものづくりを推進するために、ISO14001認証のもと各サイトの独自性を尊重しつつ、中期的な目的を見据え、単年度毎の環境目標と運用目標を設定し活動を行なっています。2018年度の主な活動を以下の表に示します。「省エネ、省材」は生産効率や品質の向上活動の両輪で活動し、化学物質の再生利用や廃棄物のリサイクル・有価物化など資源循環に加えて、費用削減といった成果も生まれ、環境経営をより一層推進することができました。
この中で、海外生産工場では世界経済フォーラムが発行する近年のグローバルリスク報告書に示される水危機に対応した取組みが活発化しています。また、地球温暖化対策として実施しているエネルギー使用量原単位改善、いわゆる生産高比のエネルギー使用効率の向上は大幅に目標を達成しましたが、JAE昭島事業所のように東京都の総量削減義務については、使用エネルギーの再生可能エネルギーへの転換など新たな対応の必要が見えています。
活動項目 | 活動目標 | 目標値 | 実績 | 評価 |
---|---|---|---|---|
地球温暖化対策 | エネルギー使用量原単位改善 | 5.85%以上 | 27.22% | ○ |
エネルギー使用量の削減(原油換算) | 3461kL以上 | 3900kL | ○ | |
素材使用量削減による素材製造時のCO2発生量抑制 | 1668 ton-CO2以上 |
1978 ton-CO2 |
○ | |
サプライチェーン マネジメント |
仕入れ先様の環境品質確認の実施 | 179社以上 | 185社 | ○ |
ゴキブリ ポーカー 必勝 法への 環境配慮 |
部品選定におけるグリーン調達ガイドライン 適合性チェック並びに、既存カスタムゴキブリ ポーカー 必勝 法で 改正RoHS(4フタレート)物質含有品の非含有化 |
順守率100% | 100%実施 | ○ |
化学物質の管理 及び 素材及び 資源利用 の削減 |
金めっき工程改善による金使用量削減(JAE) | 10%以上 | 11% | ○ |
廃液処理における注入薬品の適量化による化学物質削減(HAE) | 5%以上 | 6% | ○ | |
再生使用並びに、工程改善によるプレス廃棄率 等の見直しによる素材削減(YAE) |
CO2換算401ton以上 | CO2換算521ton | ○ | |
切削加工しろの縮小による金属材削減(SAE) | CO2換算16ton以上 | CO2換算26ton | ○ | |
水使用量の削減(JAE OR) | 1%以上 | 2.6% | ○ | |
水使用量の削減(JAE TJ) | 3%以上 | 6.9% | ○ | |
雨水のトイレ流し水への使用(JAE PH) | -(雨水なので決定不能) | 1,046m3 | ○ | |
一人当たりの水使用量抑制(JAE WJ) | 2ton以下 | 1.7ton | ○ | |
化学物質の漏えい防止(JAE WX) | 発生率0% | 0% | ○ | |
ゼロエミッション | リターナルパレット化による木屑削減他(JAE) | 18%以上 | 22% | ○ |
成形くずの有価物比率向上(HAE) | 71%以上 | 74% | ○ | |
洗浄液のリサイクル化(YAE) | 27%以上 | 43% | ○ | |
金属廃棄物の有価物化(FAE) | 262kg以上 | 807kg | ○ | |
不良率低減による廃棄物削減(SAE) | 12%以上 | 26% | ○ | |
埋め立て廃棄物の削減(JAE OR) | 3%以上 | 4.1% | ○ | |
ケーブルの廃棄削減(JAE TJ) | 3%以上 | 5% | ○ | |
廃木材、パレットのリサイクル(JAE TW) | 12ton以上 | 14ton | ○ |
※青文字をクリックすると各環境パフォーマンス該当頁が開きます。