USB 3.1規格、USB Power Delivery 3.0規格認証取得テキサスホールデム 確率USB Type-C™「DX07ケーブルハーネス」 量産開始

USB 3.1規格、USB Power Delivery 3.0規格認証取得テキサスホールデム 確率USB Type-C  「DX07ケーブルハーネス」

概 要

 日本航空電子工業はUSB Type-Cコネクタを両端に備え、USB3.1 Gen1/Gen2及び、USB Power Delivery Revision 3.0(以下、USB PD3.0)テキサスホールデム 確率を認証取得したケーブルハーネスの量産、一般販売を開始いたしました。レセプタクル、プラグと併せて「DX07シリーズ」としてトータルパッケージでお客様へ供給をしてまいります。

 当テキサスホールデム 確率は、USB3.1規格・USB PD3.0規格に準拠し、最大10Gbpsまでの高速伝送、最大5Aまでの大電流給電に対応しており、またEMIC低電圧駆動(3V)など、USB PD3.0規格に対応しています。最新の給電規格であるUSB PD3.0規格に対応することで、特長を活かした安心・安全な給電機能の実現にご使用いただけます。また、USB Type-C規格の特長である、プラグの表裏を気にしないで挿抜が可能なリバーシブル嵌合に対応しております。

 USB Type-Cコネクタは、次世代のインターフェーステキサスホールデム 確率として、PC、携帯機器、AV機器、ゲーム機器、産業機器をはじめ、様々な市場の機器に採用が進んでおります。当社はUSB Type-Cコネクタのテキサスホールデム 確率検討段階より参画し、標準化に貢献してきたとともに、「DX07シリーズ」として、プラグ、レセプタクルコネクタのラインナップを拡充して参りました。
 こうした活動の中、当社のDX07シリーズは、高品質安定生産の実現により、既に世界の多くの大手メーカ様にレセプタクルをはじめ、プラグやケーブルハーネスをご採用頂いております。これらの実績から、高い接続信頼性により安心してご使用いただけるほか、両端のコネクタのフード部を小型化することで、機器へ接続した状態での取り扱い自由度を向上しております。また、お客様独自の意匠デザインへの対応も可能です。
 当社では今後も、USB Type-Cテキサスホールデム 確率に準拠した「DX07ケーブルハーネス」を順次リリースし、お客様の幅広いニーズにお応えしていく計画です。

  • 「USB Type-C™」は、USB Implementers Forumの商標です
  • EMIC低電圧駆動:USB Type-C ケーブルハーネスには、EMIC(E Marker)と呼ばれるICが搭載されています。
     このICの駆動電圧テキサスホールデム 確率が、USB PD Revision3.0により、5V以上から3.0V以上に変更されました。

USB Type-C「DX07シリーズ」ケーブルハーネスの特長

仕様

形態 両端Type-Cプラグ付ケーブルハーネス
品名 DX07518S10N
18747
DX07518S20K
18747
DX07518B10N
19114
DX07518B20K
19114
長さ 1m 2m 1m 2m
定格電流 最大5A 最大3A 最大5A 最大3A
適用テキサスホールデム 確率 USB3.1 Gen.2 USB3.1 Gen.1 USB3.1 Gen.2 USB3.1 Gen.1
USB PD Revision 3.0
材料・色相 PVC・黒(フード、ブッシング、ケーブル) TPE・黒(フード、ブッシング、ケーブル)
USB認証 取得済み 計画中
TID 5,200,000,570 3,200,000,113
プラグ極数 24極(弊社スリムプラグ)
定格電圧 AC20V r.m.s.
接触抵抗 初期40mΩ以下
耐電圧 AC 100 V r.m.s. (1分間)
絶縁抵抗 初期10 MΩ以上
使用温度範囲 +10℃~+40℃
挿抜寿命 10,000回

適用市場

携帯電話、スマートフォン、タブレットPC、ノートPC、TV、小型液晶ディスプレイ、ゲーム機、外部記憶媒体DSC、DVC、その他小型携帯機器全般、産業機器など


DX07シリーズ(プラグ)のご紹介はこちら 

DX07 Series image

お問い合わせ

コネクタに関するお問い合わせ


カスタマサポートグループ(国内のお客様 対応窓口)
Tel. 03-3780-2717 Fax. 03-3770-3869

カスタマサポートグループ(海外駐在のお客様 対応窓口)
Tel. 03-3780-2768 Fax. 03-3780-2770

この頁に記載されている内容は、発表日時点のテキサスホールデム 確率です。
ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますのであらかじめご了承ください。