環境報告書2012
目的・目標の制定と活動結果
国内航空電子グループは2005年8月に環境マネジメントシステムを統合(マルチサイト化)し、各社の独自性を尊重しつつ航空電子グループとしての目的・目標を設定し活動を行なっています。2011年度の活動の総括
2011年度は、「地球温暖化対策の推進」、「グリーン調達の推進」、「素材の削減」、「化学物質の削減」「廃棄物の削減」「環境配慮設計の推進による環境負荷軽減」の6項目を航空電子グループ環境目標として掲げて取り組み、全ての目標を達成することができました。特に、地球温暖化対策の目標のひとつ「エネルギー使用によるCO2排出量の削減」の達成要因としては、2011年度夏季の電力削減対策として実施した空調用冷凍機の運転台数の見直し等が挙げられます。詳細を以下の表に示します。活動項目 | 活動目的 | 目標値 | 実績 | 評価 |
---|---|---|---|---|
地球温暖化対策の推進の推進 | CO2排出実質生産高原単位での削減 (1990年度基準) |
△41% (電機電子4団体統一目標:△35%) |
△45% | ○ |
エネルギー使用によるCO2排出量の削減 | 3,956 ton-CO2以上 | 4,635 ton-CO2 | ○ | |
素材使用量削減による素材製造時のCO2発生量抑制 | 1,003 ton-CO2以上 | 1,397 ton-CO2 | ○ | |
グリーン調達の推進 | 取引先の環境品質確認の実施 | 284社以上 | 294社 | ○ |
素材の削減 | 省金実施アイテム数を目標値として金使用量の削減を図る(HAE) | 30アイテム以上削減 | 31アイテム | ○ |
化学物質の削減 | 金メッキ工程改善による金使用量削減(ディーラー ポーカー) | 10%以上削減 | 18% | ○ |
生産工程の効率化、再利用化による有機溶剤の削減(ディーラー ポーカー) | 10%以上削減 | 平均41% | ○ | |
イオン交換装置の効率化による薬品量削減(HAE) | 25ton以上削減 | 30ton | ○ | |
洗浄液の交換サイクル延長などによる新規購入量の削減(YAE) | 332kg以上削減 | 2,177kg | ○ | |
洗浄剤などの使用量削減(FAE) | 320kg以上削減 | 660kg | ○ | |
冷熱試験装置変更による炭酸ガス使用量削減(SAE) | 50%以上削減 | 50% | ○ | |
廃棄物の削減 | 加工工程改善によるガラス汚泥削減(ディーラー ポーカー) | 61kg以下 | 25kg | ○ |
不良低減による廃棄物削減(HAE) | 454kg以上削減 | 561kg | ○ | |
混合廃プラの分別リサイクル化による排出量削減(YAE) | 32ton以下 | 14ton | ○ | |
不良低減による廃棄物削減(SAE) | 廃棄物55%以上削減 | 64% | ○ | |
環境配慮設計の推進による環境負荷軽減 | 新規開発品の環境対応確認と設計への反映(ディーラー ポーカー) | 100%実施 | 100%実施 | ○ |
派生品開発時の省電力設計による電力消費量削減(ディーラー ポーカー) | 15%以上削減 | 28% | ○ | |
新規・更新・増設時の金型の軽量化(YAE) | 19%以上 | 37% | ○ |
今後の取組み
2012年度はグループ共通の環境目標として以下の項目を設定し、取組みます。活動項目 | 活動目標/取組み | 対象サイト |
---|---|---|
地球温暖化対策の推進 | CO2排出実質生産高原単位の削減(1990年度基準) | 全サイト |
エネルギー使用によるCO2排出量の対策による削減 | ||
素材使用量削減による素材製造時のCO2発生量抑制 | ||
化学物質の削減 | 各サイト共著しい環境側面に特定された物質などから選択し10%削減を目指す。 | 全サイト |
廃棄物の削減 | 有価回収、リサイクルの推進、不良率低減 その他 | |
グリーン調達の推進 | 取引先の環境品質確認の実施 | |
環境配慮設計の推進による環境負荷の軽減 | 機器の低消費電力化設計による少電力、金型の小型・軽量化による省資源等 | ディーラー ポーカー・YAE |